2009/02/01
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「口」という漢字には「人の数」という意味があるらしいです。
阿辻哲次さんの『部首のはなし』p.18~19に書かれています。
『部首のはなし』によると、人間には口が1つしかない、だから「口」=「人の数」という意味が生まれたようです。
「人口」「口分田」にその例が見られるそうです。
この話を思わず記録しておきたくなったのは、「人口」も「口分田」も間違えやすい漢字だからです。
「人口」には「人工」という同音異義語があります。「口分田」は「区分田」とする間違いが多く見られます。
「へ~」と思わずうなりたくなります。しかも、“役に立つ”トリビアです。実にすばらしい!
○自分が書いている本の備忘録サイト『BOOK DIARY etc』より「部首のはなし」
http://bookdiary-k.blogspot.com/2009_02_01_archive.html#862503529293933727
PR
このサイトについて……
思っていること、考えていることを誰に頼まれることもなく綴っています。自分の思考の整理として書いているので、日記ではありません。
自分のアンテナに引っかかった面白いもの、興味惹かれるものも収集して記録しています。
不定期連載です。気の向いたときにお立ち寄りください。
自分のアンテナに引っかかった面白いもの、興味惹かれるものも収集して記録しています。
不定期連載です。気の向いたときにお立ち寄りください。
なお、別サイトで読書記録をつけています。こちらにもお立ち寄りいただければ幸いです。
http://bookdiary-k.blogspot.com/
http://bookdiary-k.blogspot.com/
twitter
カウンター
(since 2009/02/01)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(03/27)
(02/09)
(02/05)
(01/30)
(01/27)
(01/24)
(01/20)
(01/13)
(01/04)
(01/03)
カテゴリー
アーカイブ
クリックバトラー