忍者ブログ
[65]  [64]  [63]  [62]  [58]  [61]  [60]  [59]  [57]  [56]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 中野にある「なかのZEROプラネタリウム」に行ってきました。
 中野駅南口から線路に沿って東側に8分くらい歩いていくと「なかのZERO」と呼ばれる区の建物があります。ここには「なかのZEROホール」や「中野区立中央図書館」などさまざまな施設があり、プラネタリウムは西館の4階にあります。

 今日、見たのは14時からの一般投影です。内容は「季節の星空」と季節のトピック「南十字星をたずねて」です。自動投影を使わずに、どちらも生での解説でした。

 「季節の星空」は春の星座を説明するオーソドックスな内容でした。北斗七星から北極星の見つけ方を説明し、おおぐま座・こぐま座を探します。その後、春の大曲線をたどって、うしかい座(+りょうけん座)・おとめ座・からす座とたどります。再び北斗七星からしし座を見つけ、春の大三角・土星へと展開しました。何でも、しし座付近から出た130年前の光をとらえたというニュースが流れていたそうです。そんな最新の話題も盛り込まれました。
 ただ単調に星座・星を紹介するだけではありません。星の名前のいわれや、恒星と惑星の見た目の違いなどの解説も加えられていました。よく工夫された解説だったと思います。

 プログラム後半は「南十字星をたずねて」。南十字星の話を中心に、南天の星座を紹介するものでした。
 赤道上や南半球、はたまた南極から見える星空が映し出されました。普段見る北天の星空とは異なり、新鮮な気持ちで星空を楽しめました。
 以下、解説の内容+αでまとめたものを箇条書きで並べます。

■南十字星について

○本当は「みなみじゅうじ座」と呼ぶべきだが、日本では「南十字星」の方が通りがよい。別名「サザンクロス」とも。

○からす座からさらに南にたどっていったところに南十字星がある。もちろん大半の北半球の土地では地平線の下にあり見られない。

○88星座のうち一番狭いのが南十字星。逆に一番広いのはうみへび座。

○南十字座には1等星が2つある。南半球で見たときに、南側(下)に位置するのがα星のアクルクスで、東側(左)に位置するのがΒ星のミモーサ。

○南十字星の東側に接しているケンタウルス座にも1等星が2つある。他に1等星を2つ持つ星座はオリオン座のみ。

○なお、ケンタウルス座α星は(太陽を除いて)地球から一番近い恒星。その距離はおよそ4.3光年。近いだけあって、全天の恒星で明るい方からシリウス、カノープスに次いで3番目。

○ケンタウルスは半人半馬の姿。槍で狙っているのはおおかみ座。その南側にはおおかみを捧げるためのさいだん座がある。

○南十字星の縦の線を南の方向に4.5倍に伸ばした位置。ここが天の南極。残念ながら北極星のような恒星はここに存在しない。

○南十字星を国旗に描いている国がたくさんなる。列挙すると、オーストラリアニュージーランドブラジルパプワニューギニア。(国名はウイキペディアにリンクしてあり、国旗を確かめられるようにしてあります。)

○南十字星の近くにある星座は、ここまでに登場したケンタウルス座、おおかみ座、さいだん座以外にも、さそり座、はえ座、カメレオン座、みなみのさんかく座、コンパス座、じょうぎ座、はちぶんぎ座、ふうちょう座などがある。

○しかし、南十字座に直接接しているのはケンタウルス座とはえ座の2つのみ。これは88星座の中で最少。なお、最多はうみへび座の14個。

○はえ座はカメレオン座に狙われている。はちぶんぎ座は分度器のこと。ふうちょう座とは極楽鳥のこと。


 プラネタリウムで南天の星を見ると、今度は本物の南天の星空を見たくなります。いつか行ってみたいですね。
 疑似体験とはいえ、貴重な体験ができました。この5月中はずっと「南十字星をたずねて」を特集しているようです。機会があれば、もう一度見に行くかもしれません。それほどの価値がありました。


■なかのZEROプラネタリウム
○開演時間(一般投影)
 土日祝…14:00~、16:00~
 ※他にも「大人のための天文教室」なるプログラムも行っているようです。 ○休館日
 土日祝以外
○場所
 JR・東西線「中野駅」から徒歩8分ほど。


○ないせすアカデミア なかのZEROプラネタリウム 公式サイト
 http://nicesacademia.jp/planetarium/index.html

○ブログ「プラネタリウム解説員のつぶやき」
 3人の解説員によるブログです。やや愚痴が多いのが少し気になる?
 http://blog.livedoor.jp/astromasa/


○asahi.com プラタン
 朝日新聞で連載中のプラネタリウムを紹介するコラム。第2回の連載で、ここ「なかのZEROプラネタリウム」が紹介されています。
 http://www.asahi.com/travel/planetarium/

○asahi.com 星空月報
 毎月の星空の見所を紹介する記事。上の連載を見つけたときに、一緒に発見したのでここにリンクしておきます。
 http://www.asahi.com/travel/hoshizora/

拍手[0回]

PR
このサイトについて……
 思っていること、考えていることを誰に頼まれることもなく綴っています。自分の思考の整理として書いているので、日記ではありません。
 自分のアンテナに引っかかった面白いもの、興味惹かれるものも収集して記録しています。
 不定期連載です。気の向いたときにお立ち寄りください。

 なお、別サイトで読書記録をつけています。こちらにもお立ち寄りいただければ幸いです。
http://bookdiary-k.blogspot.com/
twitter
カウンター
(since 2009/02/01)
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
クリックバトラー
忍者ブログ * [PR]