忍者ブログ
[88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 7月11日に発売開始された『ドラクエ9』。クリアして感じたことをしたためています。

 このソフトを作るのにどれだけの労力がかかったのでしょう。職業やスキル、モンスターにアイテムなど扱うデータは膨大です。かつてチュンソフトの中村光一さんが「エクセルでゲームをつくっている」という趣旨の発言をしていましたが、この『ドラクエ9』にも同じ苦労を感じます。とはいっても、ボリューム超大の傾向は『ドラクエ』に限らず、他のソフトでも同じなのでしょう。頭が下がります。

 『ドラクエ』シリーズの魅力を語るならば、それこそ際限なく挙げられるでしょう。それでもあえて1つだけ挙げるならば、「攻略法の答えが1つではなく、プレイヤーの工夫の余地がたっぷり用意されている」ことです。
 「攻略法が1つしかない」ゲームをプレイするとき、それは「遊んでいる」のではなく「遊ばされている」感覚を抱きます。けれども、『ドラクエ』シリーズは違います。ボスを倒すのにも、経験値をためるのにも、ゴールドを集めるのにも、プレイヤーの工夫の余地があります。表現を改めれば、独自の工夫を発見する喜びに満ちている、ということです。

 ドラクエがドラクエたる安心感。ブランドに驕らず、ドラクエらしさがしっかり守られています。
 これを思うと、『ドラクエ9』にかかった苦労が偲ばれます。

 僕はドラクエのナンバリングタイトルのうち、『6』『8』は未プレイです。それ以外はエンディングまでプレイしています。昔からドラクエに慣れ親しんでいる僕にとって、懐かしい要素が散見されました。『ドラクエ1』のモンスター○○○の再登場には驚きました(『6』『8』に登場している可能性はあるのですが)。あのモンスターが立体的になって動く! オールドプレーヤーはこれだけでも一見の価値ありです。『ドラクエ2』の○○○○○○や○○○○も懐かしいモンスターです。『ドラクエモンスターズ』にはおそらく登場しているのでしょうが、プレイしていないので、こいつらが登場するのがただただ懐かしく、うれしかったです。『ドラクエ3』をアレンジした曲も登場しました。○○○○○、○○○○との○○の曲には懐かしいフレーズが聞こえますし、○の○○の洞窟のテーマ曲は、ほぼそのまま『ドラクエ3』で流れたものです。『ドラクエ3』の○○との○○の曲も流れます。

 それにしても「はぐれメタルがあらわれた!」というフレーズ。何度見ても興奮します。完全に刷り込まれています。幸せなことです。

(つづく)

拍手[0回]

PR
このサイトについて……
 思っていること、考えていることを誰に頼まれることもなく綴っています。自分の思考の整理として書いているので、日記ではありません。
 自分のアンテナに引っかかった面白いもの、興味惹かれるものも収集して記録しています。
 不定期連載です。気の向いたときにお立ち寄りください。

 なお、別サイトで読書記録をつけています。こちらにもお立ち寄りいただければ幸いです。
http://bookdiary-k.blogspot.com/
twitter
カウンター
(since 2009/02/01)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
クリックバトラー
忍者ブログ * [PR]