[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新東京タワーこと東京スカイツリーの近くにあるプラネタリウム、ユートリア・スターガーデン(すみだ学習センター)に行ってきました。特別プログラムである「ヒーリングタイム ~コロナの輝きをもとめて}を見るためです。
ユートリア・スターガーデンのヒーリングタイムでは、解説の合間合間に曲が流れます。ラジオ番組をイメージするとわかりやすいです。その解説&曲が楽しみで、今まで2度ほど見に行きました。
いつもならここで観覧記録を書くところなのですが、今日は違う話題。
いつも入り口でアンケートをもらうのですが、今日は感想を書く用紙とは別にもう1枚付いてきました。そのもう1つのアンケートの内容が「幸せになる曲と元気になる曲」を尋ねるものでした。
不意をつく質問です。迷いました。むしろ困りました。
最初に思いついたのは『LOVE YOU ONLY』(TOKIO)とか『TRAIN-TRAIN』(THE BLUE HEARTS)といった曲。テンションの上がる曲です。でも、こういった曲で「カラオケで盛り上げる曲」ではあるけれど、イコール「元気の出る曲」ではないよなと思いとどまりました。プラネタリウムなのだから、まさか歌うわけにもいきません。
考えるべきは、聞いて元気になる曲です。
困りました。自覚があるだけになおさら困るのですが、僕はこういう発散思考というか、オープン・クエスチョンに弱いのです。感想や思ったことを書くのならまだしも、数多ある言葉の中から適切なものを挙げるのが苦手なのです。
今回の「幸せになる曲と元気になる曲」という質問。インターネットで検索をかければ、それこそ有名曲はたくさん出てくるのだろうと、頭をよぎりました。ならば、あまり有名な曲を答える意味がないのではないのか。損ことを考えてしまい、さらに自分を苦しめてしまったのです。
とかなんとか書きましたが、無難なところに結局は落ち着いてしまったのですけれども。
書いたのは2曲。『君という名の翼』(コブクロ)と『My Revolution』(渡辺美里)です。
がんばって少しそらしたつもりですが、どう考えても有名な曲ですね。インターネットの質問サイトでも、多数の回答が見られます。
こういう質問が来ても困らないように、自分なりの「○○な曲」とか「○○な本」とか「○○な漫画」を考えておきたいものです。質問されてすぐに答えられるのって、カッコイイと思うのです。すごく憧れます。
自分のアンテナに引っかかった面白いもの、興味惹かれるものも収集して記録しています。
不定期連載です。気の向いたときにお立ち寄りください。
http://bookdiary-k.blogspot.com/
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |