2009/02/01
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『東大生が教える! 超集中術』という本で知った「7対3の法則」。
本によると「7対3の法則」とは以下のようなものです。
○「知っていることと知らないことが両方存在する」状態が、脳に刺激を与える。
○「知っていること」と「知らないこと」の割合が7対3のときが、一番効率よく物事に取り組める。
上にもっともらしく書きましたが、この『東大生が教える! 超集中術』が手元にないので、記憶とネットで調べたことを基に書きました。
それで、この法則を元に一ネタ文章が書けることを思いついたのです。ただ、僕の考えたことが「7対3の法則」の極解になってしまう危険性があり、1次資料である大元を調べていたのですが、……ネット上に見つからない!
ネットにあるのはどうも、すべてがすべて上の『東大生が教える! 超集中術』が情報源。1次資料はどこ? この本には情報源が書いていなかった気がするのです。
家で本を探すより、本屋で探したほうが早そうなので、近々本屋に行かなくちゃと思った次第です。
備忘録として、ここに書き記しておきます。
このサイトについて……
思っていること、考えていることを誰に頼まれることもなく綴っています。自分の思考の整理として書いているので、日記ではありません。
自分のアンテナに引っかかった面白いもの、興味惹かれるものも収集して記録しています。
不定期連載です。気の向いたときにお立ち寄りください。
自分のアンテナに引っかかった面白いもの、興味惹かれるものも収集して記録しています。
不定期連載です。気の向いたときにお立ち寄りください。
なお、別サイトで読書記録をつけています。こちらにもお立ち寄りいただければ幸いです。
http://bookdiary-k.blogspot.com/
http://bookdiary-k.blogspot.com/
twitter
カウンター
(since 2009/02/01)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/27)
(02/09)
(02/05)
(01/30)
(01/27)
(01/24)
(01/20)
(01/13)
(01/04)
(01/03)
カテゴリー
アーカイブ
クリックバトラー