[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
事の発端は新井紀子(@norico)さんの3つのつぶやきでした。
2010-01-23 10:01:52
昨日、まじで泣きそうになったこと:「√xの定義を書きましょう」の課題に対して、なんと全員が「二乗するとxになる数」と書いてよこしたこと。2010-01-23 10:02:13
で、「間違ってます」と返したら、ほとんど考えずに、「なんでですかぁ?」って聞かれたこと。2010-01-23 10:04:55
あのね、二乗したらxになる数は(1)2つ存在する(2)1つだけ存在する(3)存在しない、の3パターンありますけど。>生徒たちへ
このつぶやきを見かけた段階では「知識の正確さ」を問題にしているのだと思い、気にも留めていませんでした。「まあ、いるよね、そういう学生」くらいの気持ちです。
外出先から帰宅してツイッターを開いてみたら、togetterに「√xまとめ」なるものができていました。数学を趣味とする者としては、この話題がどう着地したのか興味があります。さっそく読んでみました。
そうしたら、僕にとって意外な展開になっていたのです。冒頭のつぶやきを発した新井紀子さんは「知識の正確さ」が問題ではないというのです。
2010-01-23 11:04:37
みなさんは問題の所在を「教える内容」だと思っていますがそれは違います。彼らは、(1)4=x^2をみたすxを求めなさい、という問題には、正しく2,-2と回答する。(2)√4はいくつですか?と聞くと、2と正しく答える。(3)が、√xの定義はなんですか?と聞くと、二乗するとxになる数2010-01-23 11:05:23
と答える論理的な破たんにあるのであって、「本来√はどのように教科書で定義すべきか」というような技術論ではありません。2010-01-23 11:12:32
さきほど書いたように、私は「知識の正確さ」を問題にしているわけではないんです。 @hyuki @noricoco 先生、もし全員が「二乗するとxになる数」と答えたなら、優秀な生徒さん達のような気がします…それに「だいたいあってる」し(^_^;
PCの前で悩んでしまいました。ここで言う「論理的な破たん」とは何ぞやという悩みです。
(※新井紀子さんのつぶやきにおける「論理的な破たん」のことを以下では「論理の破綻」と表記します)
真っ先に思ったのは、問題の核心は本当に「論理の破綻」なのか、ということです。
そもそも、この√xの話題、「知識の正確さ」を問うていないのであれば「(学生が持つ)知識に整合性が取れていない(辻褄が合っていない)」ことが論点なのでは。「知識の整合性」と「論理の破綻」って同じものでしょうか? ますます「論理の破綻」とは何だかわからなくなりました。
状況を整理してみます。
「(1)方程式 x2=4を解け (2)√4を簡単にせよ」に「(1)x=±2 (2)2」と正確に答える能力があるにもかかわらず、「(3)√xの定義を書け」には「(3)2乗するとxになる数」と答えてしまう。学生の解答(1)~(3)には間違いなく整合性がありません。
しかし、発端の問いは(3)のみ。この問いに「2乗するとxになる数」と誤答した時点では、学生の頭に(1)(2)は意識になかったと推測できます。
(1)(2)の存在にその瞬間意識がなくても、誤った(3)の解答と(1)(2)に整合性が取れていなければ、それを「論理の破綻」と呼ぶのでしょうか?そしてもう1つ。(1)(2)の存在に意識があったとした場合、(1)(2)の存在と誤った(3)の解答に「論理の破綻」があると呼ぶべきでしょうか?
ちょっと思考実験をしてみます。先の(1)~(3)の問いに「(1)x=2 (2)2 (3)2乗するとxになる数」と解答した学生がいたとします。(3)に加え(1)も誤っています。
この学生は(誤った知識だが)「知識の整合性」は取れています。「知識の正確さ」を問題にしないのであれば、この学生をどう評価したらいいのでしょう。はたして「論理の破綻」はきたしていないと評価していいのでしょうか?
僕が考える「論理の破綻」というのは、「PならばQ」に対して「ならば」の使い方を誤っていることです。「ならば」の部分は演繹法・帰納法・背理法さまざまです。あくまで「つなぎ方」が焦点です。
1つだけ具体例を。「犬は生き物である」「父は男である」は正しい文です。しかし、《「犬は生き物である」ので「父は男である」》なんて発言する人がいたら、その人はおかしと判断されます。何がおかしいかと言えば、それは「ので」というつなぎの部分です。論理の使い方が間違っています。これを「論理の破綻」(というほどの大げさなものでもありませんが……)だと考えています。
さて、元の話に戻します。学生の解答は「論理の破綻」を犯しているのか、という話題です。
(3)で間違った学生に対して、(1)(2)を持ち出して「ほら、あなたの解答は間違っているでしょう」と先生が反例を提示しました。反例が1つでも存在すれば、それは確かに正しくありません。つまり「(1)(2)から(3)が誤りである」ことが示されました。
その反例を提示したのは先生。学生ではありません。「(1)(2)」と「(3)が誤りである」とを先生が論理を使ってつないだのです。
この現象を学生の「論理の破綻」と言うのであれば、学生自身が「(1)(2)」と「(3)が誤りである」とをつなぐことを望んでいたのでしょう。
ということは、新井紀子さんは学生に対して「持っている知識が論理的に破綻のないように整合性をとっておくこと」を要求しているのでしょうか。表現を改めれば、各々が持っている知識における「論理の破綻」を論じている、ということで正しいのでしょうか。
この僕の予想が正しいのであれば、そこから発生する興味は2つ。
1つ目は新井紀子さんは数学者として教育者として学生にいかなるフォローしたのか、という点です。「ほら(1)(2)と(3)に整合性が取れていないではないか。は~(ため息)がっくし」で済ませたのか。それとも、何か適切なアドバイスをしたのか。非常に興味があります。
2つ目は各々が持っている知識における「論理の破綻」と「知識の正確さ」の境界線は何だろうか、ということです。突き詰めると、どうしても「知識の正確さ」にたどり着いてしまうのですが、その手前でラインを引いているはず。そのボーダーラインが気になります。
ちなみに、この√xをめぐる学生の問題点。僕は違うところにあると考えています。それは「論理の破綻」でも「知識の整合性」でもなくて、学生の「思考の粘り強さ」や「慎重さ」です。
「思考の粘り強さ」や「慎重さ」と考えると救いがあります。なぜならば、学生の「粘り強さ」や「慎重さ」は訓練により向上できるもので、教育で解決できるからです。もちろん学生に要求するより遥か多くの「粘り強さ」が教育者には必要ですが。
長々と文章を綴りました。思考がまとまらないままに書き出したら、あっちを直しこっちを直しで3時間近くかかってしまいました(なんて効率の悪い)。ようやくそれなりのところに着地できたように思います。
着地はしたけれども、正直スッキリはしていません。数学教育に興味がある者として、この問題をスッキリさせる必要を感じています。すっきりしていない点を問題提起として太字にして挙げました。お答えいただけるとうれしいです。
ここで挙げた問題提起は「正しい・正しくない」を決める問題ではありません。各人の信条・立場に応じた一番スッキリする答えを見つける作業です。
ちなみに僕は「自分と違う意見・考えを持っている人は、自分とは違うものが見えているはず。だから、その意見・考えをぶつけ合うことで新しい視点が開けてくるはず」と考えています。だから後学のために反論大歓迎です。
ええと僕のツイッターアカウントは@tb_lbです。つぶやきの文頭を「@~」で始める「限定@返信」ではなく、途中および文末に「@~」を書き込む「公開@返信」で、広く読んでもらうのを望んでいます。皆様どうかよろしくお願いいたします。
TSUTAYA100円レンタルとプラネタリウム遠征の週でした。それと@やRTをいろいろと飛ばしてもいました。@やRTが生むうねりは、やはり面白いです。
▼2010年1月10日(日)
- 頭痛がようやく和らいできたので、すこし出かけることにします。それにしても鼻のかみ過ぎで鼻の皮がむけて気になること、気になること。 posted at 16:18:01
- かつては各地の児童館が近い役割を担っていたはずですが、今はどうなのでしょうね。 RT @shakase: はっきり言って、ああいう、ほのぼの「フリー子供雀荘」を各駅前に作れば良いと思います。 posted at 16:22:15
▼2010年1月11日(月)
- 今日初めて聞いたESL(=English as a Second Language) http://bit.ly/7Tm1dA 。「第2言語として」と謳っている通り、かなり聞き取りやすい放送でした。にもかかわらず集中して聴いても意味が取れないところが多々あるのですが。 posted at 01:18:20
- VOA(=Voice of America) Special English < http://bit.ly/72BpFs >と比べても、ESLの方が使用語彙もスピードも抑えている印象です。丁寧にスペリングを言うこともあり、必要以上に親切です。 posted at 01:20:51
- ただ欠点は、本文原稿がないこと(どうやら有料サービス)と、1本あたり30分と長丁場。まあ、しばらくはESLとVOAの両方を聴こうかと考えています。 posted at 01:22:30
- 〔昨日出会った素敵な発想〕「笑顔でいたいから○○をする」「優しい自分になりたくて○○をする」「怒り癖を封印するために○○する」感情から目標を決めるという素敵な発想。元ネタ→ http://bit.ly/80JF7x posted at 01:38:59
- キュンとくるつぶやき。行間に込められたリスペクトがまた◎。RT @enchina756423: ここのTLの皆さんが、ずっとツイッターやめないで、老人になったら面白いなぁと思った。もしそうなったら独居老人なのにさびしくなかったりとかあるのかなー。 posted at 02:07:03
- 昨晩つぶやいたESL(=English as a Second Language)もツイッターをやっていると放送していたのを思い出し、検索をかけてみたならば、……なんと非公開! なにこの敷居の高さ。リクエストをしてまで読みたいと思わないよ。(アカウントは@eslpod) posted at 11:06:36
- ほぼ日刊イトイ新聞について近ごろ強く思うこと。新春恒例の記事「タモリ先生の午後」、2010年はやらないのでしょうか。毎年、楽しみにしているのに。 posted at 11:37:53
- (タグを入れ忘れにつき再投稿) #hobonichi ほぼ日刊イトイ新聞について近ごろ強く思うこと。新春恒例の記事「タモリ先生の午後」、2010年はやらないのでしょうか。毎年、楽しみにしているのに。 posted at 11:40:33
- タイトルが内容をズバリ言い表す「Twitter名言」(http://bit.ly/6KmGKI )。珠玉の言葉の数々は読み応え十分。スライド的な演出もさらに効果を高めているのかもしれません。つい読みふけってしまいます。 posted at 12:36:03
- #kirakira 漫画『よつばと!』より「ソーセージ丼」。下からご飯、海苔、ソーセージï. - http://moby.to/oxg0ij posted at 14:35:29
- 2010年、初プラネ at なかのZEROプラネタリウム。内容と語り口の丁寧さは随一だと思ã.. - http://moby.to/lxjpkc posted at 17:04:32
▼2010年1月12日(火)
- #ijuin 旅行の目的地に到着してもいないのに、伊集院さんのトークのあまりの巧さに感動を覚えます。下手な人が話したら15秒で終わりそうな話題が、まさかの1時間オーバー。ディテールの取捨選択と構成能力のなせる技なのでしょうか。 posted at 02:02:34
- #ijuin ああ、この話芸をリアルタイムで聴けたことが幸せ。もはや「芸」ではなく「芸術」の領域ではないかと。 posted at 03:01:47
- #ijuin 初めから想定済の大仕掛けだったのか、途中で思いついたアイデアなのか。このチャレンジにすごいの一言! RT @HikaruIjuin NYに行ったこと踏まえてログを見ると、結構面白いと思うんです。ツイッターだけでも、ラジオだけでも、両方でも面白いにチャレンジしました。 posted at 03:41:24
- 誰か発、水道橋博士さん経由で紹介された「ワードバスケット」大会の様子。レベルの高さにおののくと同時に、自分もプレイしたい欲がむくむくと。アナログゲームこそのスピード感。たまりません。 http://bit.ly/4PPnS9 posted at 04:52:36
- 逆手のおかげで、両方→すげえ面白くてすげえ楽しくてすげえビックリ!、でした。加えて、ラジオのみに存在する「すげえ」の3文字に伊集院さんの心意気を感じます。RT @HikaruIjuin ラジオのみ→すげえ面白い、ツイッター→楽しい、両方→少しビックリ。だったら良いなと思いました。 posted at 05:02:54
- まったくもって同意見です。RT @sakikaori: twitter で発散出来る程度なら創作意欲と言わないのでは。 posted at 23:46:53
- 「ツイッターを使わないべき」論で真っ当なものにまだ出会ったことがありません。ほぼ印象のみor伝聞で語るから、どれも根拠弱薄。中毒性・常習性があるから「使い方」「接し方」には注意が必要だけど、ツイッターそのものは悪ではない。断言。 posted at 23:52:33
- 声が大きい人、影響力が大きい人が「ツイッターを使わないべき」と唱えると、ツイッター未経験者にはそれらしく聞こえるのでしょうね。少なくとも「ツイッターを使うべき」より簡単に伝えやすいのが、布教側にとってつらいところ。 posted at 23:55:30
▼2010年1月13日(水)
- アーティストに限らず「個人名」で勝負している人にとって、ツイッターは便利。ツイッターで発言することの意味を喩えて言うならば、それは「自分の書いた書籍を本屋の一等地にいつも平積みしてもらえる」状態。本を売る最大の宣伝は平積み。これを拒否する理由はないはず。 posted at 00:04:05
- 以上、幾人かのつぶやきを拝読して、思わず叫び、いや、つぶやきたくなった主張でした。 posted at 00:05:49
- #news #math 《円周率ケタ数で新記録、仏技術者が一般パソコンで》http://bit.ly/8rcSrZ 一般PCで計算したことよりも、116日間計算したという事実に驚愕。前記録はスパコンで76時間。どえらい差。 posted at 03:08:31
- #news #game #DS #DQ9 《ドラクエ9、早くも「廉価版」 3月4日に2940円で》http://bit.ly/5MtFAt 売上500万本超えして、業界に希望を与えてほしい。そう強く願います。ちなみにFF4も安くなり、これもうれしいニュース。 posted at 03:13:14
- #news 《外国人参政権法案 政府、通常国会提出へ 反対根強く調整難航も》http://bit.ly/8j3DVs ああ、ついに。治安維持法に並ぶ悪法として「2010年 外国人参政権法成立」などと教科書に将来書かれてしまうのでしょうか。目を離さず、声を上げる。今はこれだけでも。 posted at 03:17:49
- 「~~というのは思考停止である」という発言を、生産性もなくただ垂れ流す行為こそが、まさに思考停止。(ということは、このつぶやき自身も思考停止発言か!?) posted at 03:34:08
- 昨日は『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』のDVDを観て大満足。聞きしに勝る作品。他のシリーズも未見ですが「シリーズ、最高傑作!」と呼ばれるのも納得します。子供には笑いを、大人には感動を。両立させているすごさ。ただただ圧倒。 posted at 03:40:18
- #news 《外国人参政権 小沢氏 強力に推進に動く》http://bit.ly/8qSn7D 外国人参政権のニュースを見ると、下手なホラー映画よりスリルを感じます。(政治にスリルなどとは同居してはならない組み合わせなのに) posted at 12:24:08
- @Takeni もしかしてもしかしてですけど、キラ☆キラでメールが読まれていませんでしたか? 午後2時過ぎ、中学生時代の歯の話です。 posted at 14:29:36
- 新宿で開催している「宇宙から見たオーロラ展2010」にて、息を呑むような写真に魅了されてきました。天に輝くオーロラと水面に映えるオーロラ。その1枚に特に釘づけでした。 posted at 19:30:58
- オーロラ・彗星・皆既日食・白夜。この4つの自然現象はいつかぜひ体験したいものです。前3つについては、人生観・価値観が変わるなんて言います。本当に憧れの的です。 posted at 19:36:12
▼2010年1月14日(木)
- またまたTSUTAYA100円レンタル。今度は『ルパン三世 カリオストロの城』。宮崎駿さんの初期作ですよね。「らしさ」をビンビンに感じました。「いい映画だ」っていうのが誰にでもわかりやすく、それこそシンプルに伝わってきます。 posted at 01:36:55
- 「ヤツは大事なものを盗んでいきました。それはあなたの心です」ってこの映画が元ネタだったとは。しかも銭形警部のセリフだなんて。知らなかったおかげで新鮮な驚きが得られて、お得な気分♪ 場面の空気とあいまって、実に名セリフですね。 posted at 01:48:23
- 「ふぁぼったー」に嫌われた!? 僕のつぶやきが更新されない……。「ふぁぼられ」の方は★を付けられていない可能性があるからまあいいとして(それも嬉しい話ではないけど)、「ふぁぼり」が1月3日から変化せず。ああ、切ないなあ。 posted at 02:44:22
- ハッシュタグではないですが、予約投稿サービスならありますよ。「Twit Delay」http://twitdelay.net/ RT @dezaiso これ、#16:45:20とかでタイマーつぶやきになるサービスないかな〜(以下ループ) posted at 02:47:21
- .@dezaiso 予約投稿サービス、もう2つ紹介します。「Twuffer」http://twuffer.com/ 「FutureTweets」http://futuretweets.com/ posted at 02:50:59
- @SQEX_MEM_Mako 200%余計なおせっかいなのを承知ですが、スクエニさんを応援したい気持ちで申し上げます。つぶやきを拝読する限り、『Twitterマーケティング』を早急にお読みした法がよいかと思います。気分を害されたらごめんなさい。悪気はありません。頑張ってください。 posted at 03:03:22
- #game ゲーム会社の「スクウェア・エニックス」って「SQEX」って略すのね。言われればわかるけど、微妙な違和感。その違和感はきっと「スクエニ」という略し方と「SQEX」という略し方の親和性が原因なのかな。 posted at 03:07:06
▼2010年1月15日(金)
- おお、やっぱり! 初採用おめでとうございます。ラジオネームが読まれるとき「タケ…ニさん」と間があったので、かな表記ではなさそうだ、と。で、図書館制覇の方だろうと推測しました。RT @Takeni: あら、初採用聞き逃した!出かけてたもので。確かに歯列矯正の話、メールしました。 posted at 03:10:29
- おめでとうございます。マガジン本誌7号にもお報せが載っていましたね。巻末のマンガも楽しみです。RT @sakikaori: そういえば本日「スマッシュ!」16巻発売です! よろしくお願いします! いやもっと明るい時間に言わないと。 posted at 03:13:06
- ★手書きで書いてみよう「ガソリン」「シーツ」★ この2つ、字の上手い下手の指標になりそうです(カタカナだけですべて測れるわけではありませんが)。 posted at 03:16:17
- 一昨日の新宿さくらや。垂看板がなく、さみしいのは以前から? 頭上をふと見上げã. - http://moby.to/zogwhj posted at 03:19:54
- #news 《スパムは10年間で8%から90%に、Symantecが動向報告》http://bit.ly/8qElaw どのくらい増えたのかまったくわからない記事。記事の数値だけだと、スパム実数が減っている可能性すらあるというのに(さすがにそれはないかな)。分母を明確にしてほしい posted at 03:27:17
- かつて「アンサーアンサー」の連想クイズで3つ目のヒントに「小学校教員免許所有」、4つ目に「ササキ様に願いを」と出たのをふと思い出しました。RT @sinamism: 東京学芸大というところです。 posted at 03:37:35
- 図書館で借りた川津幸子さんの『100文字レシピ ごちそうさま』。レシピを100文字以内で説明している挑戦的な試みです。鶏肉の南蛮煮、さんまのから揚げ、じゃことごぼうの煮物、タイ風えびカレー、……。ああ、おいしそうな料理の数々。100文字の気楽さからか、自分で作りたくなってきます。 posted at 23:45:01
- #GCCX DVD『ゲームセンターCX 7.0』観了。「セプテントリオン」も「スーパーファンタジーゾーン」もプレイ経験はないけど、どちらも良ゲームのようですね。それにしても全クリするか否かで盛り上がりがぜんぜん違いますね。実感しました。 posted at 23:54:08
▼2010年1月16日(土)
- 僕の借りたシリーズ4冊目にはココナッツミルクアイスは載っていませんでした。それもおいしそうですね。川津幸子さんのレシピにはハズレがほとんどない予感がします。RT @Takeni: もし、私が雑誌で見たものと同じだったら、ココナッツミルクアイスがお薦めです! posted at 01:22:30
- 川口市立科学館プラネタリウムのチケットを買おうとしたら、チケットは上映5分前までと言われ、入れず。建前でなく本気で5分前ルールを適用する公共施設があるなんて! あの様子だと小さい子にも容赦ないよ、この施設。 posted at 13:44:18
- 川口市立科学館15時のプラネタリウム終了。星“は”きれいでした。 - http://moby.to/zyquz9 posted at 16:02:45
- これからさいたま市宇宙劇場へ移動。16:30の回は間に合わないかなあ。それでも諦めずに向かうことにします。 posted at 16:08:20
- さいたま市宇宙劇場(大宮)のプラネタリウム。始まって1分で「この人は大当り」ã. - http://moby.to/i3z25p posted at 19:15:34
週の前半[吉]→後半[凶]という印象の週でした。
週の前半のキーワードは「DVD」。TSUTAYAの100円レンタルのラインナップの豊かさに気づき、で映画の面白さがちょっぴりわかりつつあります。
ただ、TSUTAYAの「泣ける」宣伝は正直余計です。ノイズでしかありません。映画配給会社と一丸となって「泣ける」アピールするのは効果があるからなのでしょうか。
週の後半はキーワード「風邪」。いつもは鼻水&のどがやられるのですが、今回は鼻水&頭痛。鼻水は慣れているものの、頭痛は苦しいですね。やや長びいただけに苦しさもぐっと増しました。
つくずく風邪なんてひくもんじゃない。そんなことを感じた1週間でした。
▼2010年1月03日(日)
- 月と火星。上に延びる光の筋のやや右に見える点が火星です。昨日の晩の写真です。 - http://moby.to/osugqi posted at 13:32:19
- 今の写真、部屋で夜空の星を見るように、部屋を暗くしないと火星は見つからないかもしれません。これでも何枚か撮ったうちの一番まともな写真だったのです。まあ携帯のカメラだから文句も言えないのですが。 posted at 13:35:59
- ツイポーートで「anan」を検索したら、雑誌の「anan」とクイズゲームの「アンサー×アンサー」が渾然一体となって現れカオス状態。かみ合わない会話を遠巻きに見ている気分。僕はもちろん「アンサーアンサー」派! posted at 14:21:50
- もういっそのこと毎回1ページあまる惨劇そのものをネタにしてしまうとか。 RT @dancom: また1ページあまったぁああああー posted at 16:07:18
- 《初詣の「人出」の数、少し妙なことになってます》http://bit.ly/7fDtNQ 初詣参拝客の「警察庁調べ」。警察庁は調べていないのにも係わらず、マスコミに「警察庁調べ」と書かれてしまうのだとか。衝撃的。 posted at 16:29:10
▼2010年1月04日(月)
- @tnd フルーツバスケット #(著:高屋奈月)2度目の読了。1度目とは別の景色が見えました。漫画喫茶や立読みではなく手元に置いておき繰り返し読むことを決意。何度でも泣きたい。詳しくは→http://bit.ly/6F7eId posted at 00:04:53
- 読書記録ブログ更新『フルーツバスケット』http://bit.ly/6F7eId この年末年始にかけて読破。心の闇を否定するのではなく、あえて肯定して、未来へと踏み出す主人公たち。たびたび涙。少女マンガでギネスレコードを持っているのもうなずけます。 posted at 00:13:23
- 《“ラジオ女子”牽引 聴取率上昇の兆し 中学生反響「手応え」》http://bit.ly/5uP3zL 何であれラジオリスナーが増えるのは結構だと喜んで記事を読んでいたら、なんと、しまおまほさんがコメントを寄せている! 唐突なのでビックリ。 #news #utamaru posted at 00:28:05
- しまおまほさんが紹介されるとき、タマフルだと「コラムニストにして漫画家の~」と語られ、先の記事では「漫画家の~」と枕詞が。ふと思う、本業はどっち?と。まあ本業/副業の線を引く必要もないから、取るに足らないまさに「駄疑問」なのだけど。 #utamaru posted at 00:31:43
- #kirakira 《ちょっとトラの話》「インターネットラジオ」「インスタントラーメン」「レストラン」「トラック」……こんなんでもありということですね。 参考→http://bit.ly/6weR34 あとは「トランクス」とか。 posted at 13:50:44
- @sakikaori 「尽くすことに喜びを見出す人」と「尽くされることに喜びを見出す人」の2種類の人がいて、自分と相手の属性を知った上で互いの関係を構築するのがいい、ということまでは理解しました。ただ今、「葛藤と相性」「キャラクターと欲求」の関係を考え中……。 posted at 14:08:31
- まったく同じことを考えている人が! RT @maysight: よつばと!にも虎子ってキャラクターいるよね。 #kirakira posted at 14:10:33
- 構いたい・構われたいの方が確かにスッキリしますね。そして同時に、構うのも構われるのも嫌がる「コミュニケーション拒否型」の存在も連想しました。RT @sakikaori: @tb_lb 「構いたいタイプ」S 「構われたいタイプ」Mの方が判りやすいかもです。 posted at 15:45:46
▼2010年1月05日(火)
- ホームページ、メール、携帯、ブログは小説やマンガ、映画やドラマでもなんら違和感なく登場しているけど、ツイッターもこの2010年のうちには同じ土俵に立つのでしょうか。それともまだ時期尚早でしょうか。 posted at 11:44:20
- 〔今日気づいたこと〕「ほにゃ」を変換すると「本屋」になる。 posted at 12:36:05
- #hobonichi ほぼ日刊イトイ新聞で今日1月5日から始まった連載「バフンウニの嘆き。」http://bit.ly/8Udfei を読むと、藤井青銅さんの著書『あんまりな名前』を思い出します。一人称文体で先駆者を越えられるか!? posted at 13:40:44
- #kirakira この曲を聞くとアド街が自然と思い出されてしまいます。まさに条件反射。それにしてもこんなに長く聞いたの初めて。 posted at 13:53:29
- #kirakira 「年が明ける瞬間、117の時報ではあけましておめでとうございますと挨拶する」って、ウルトラクイズの○×クイズで出題されてましたね。ああ、懐かしい。 posted at 14:08:01
▼2010年1月06日(水)
- ああ、もう非常に本当にどうしようもなく同意。RT @r_kimura: 一日やそこらでリムーブするのなら、そもそもフォローしなきゃいいのにね。とか言ってみるテスト。 posted at 01:31:22
- 計算のためのちょいとプログラムを組んでたら寝床に就くのがすっかり遅くなってしまいました。けれども、起きたら計算が終わっているはず。楽しみ! posted at 03:35:16
- みかんおいしいなあ。ホットミルクおいしいなあ。 posted at 03:36:25
- 〔今日気づいたこと〕TSUTAYAの100円レンタルって「懐かしの名作コーナー」の位置づけだと思っていたけど、それは思い違い。新しい作品も結構ある。しばらく通い続けたくなるラインナップでビックリ。 posted at 23:48:08
- #GCCX なんてつぶやきながら、今日観たのは『ゲームセンターCX 8.0』(もちろん100円ではない)だったりするわけですが。もう1本(これは100円レンタル)は明日観られるといいな。 posted at 23:50:47
▼2010年1月07日(木)
- 「なう」を副詞ではなく終助詞と見る視点だ! 新鮮! そして面白い! @tsaito: ツイッターでよく書かれている「なう」を「ある」にすると中国人風になり、「ばい」にすると九州人風になる法則を深夜に発見。 posted at 02:05:05
- Part5&付章をもってドラッカー『プロフェッショナルの条件』読了! まとめにふさわしく、知識労働者として人生の設計図をどう描くかを解説。「今起こっている未来」へ向けて女装することの重要性を説いている。近々、ブログに読書記録を掲載します。 posted at 02:12:28
- #kirakira 今日の3時からのサウンドパティスリーのBGMは、やはり時代劇のテーマソングが流れるのでしょうね。ここは「水戸黄門」と予想。 posted at 14:42:20
- #kirakira サウンドパティスリーのBGM、そうきたか! まあ、時代劇がらみではありますね。 posted at 15:03:57
▼2010年1月08日(金)
- お、ツイッターでの「フォローされている」の数が「フォローしている」の数を抜いたのを確認。ようやくここまで来たのだと単純に嬉しいです。 posted at 02:33:11
- フォロワーが増えて嬉しい一方、首やら肩やら痛くてたまりません。首と肩が誘発しているのか頭痛もします。正月三が日を過ぎてから、疲れも疲労感もとれない日々。うう、つらい。 posted at 02:36:41
- #kirakira 今の絵本の件、嫌煙家が抗議したことで嫌煙家全体のイメージが低下したという事実に、その抗議した人物は猛省すべき。絵本に罪はないし、その作家にももちろん罪はありません。 posted at 14:44:37
- 週刊ダイヤモンド「特集扉用」アイコン、応募いたします。このアイコンは自作、かつ自分の創作であるがゆえ、著作権上の問題はありません。 #dwtp (※「著作権の問題はない」ってどの点の問題を指すのか、しばし悩んだのは秘密) posted at 22:25:20
- 週刊ダイヤモンド「特集扉用」アイコン募集に関して「著作権の問題はない」ことが条件。では、「著作権の問題はない」ことが求める必要条件は何だろうかと考えたとき、「自作である」ことと「自身の発想による」ことの2点と一旦結論付けたのですが、この2点で十分だろうかとまだ悩み中。 posted at 22:32:21
- 今日一日中、鼻水が止まらない&頭痛に襲われたり止んだり。でも、そんな中、TSUTAYAの100円レンタルで借りた『Stand by Me』を観ました。観ている間、鼻水こそ止まらなかったものの、頭痛を忘れるくらいに没入。往年の名作がこうして自由に視聴できる環境に幸せを感じます。 posted at 22:42:05
- ツイッターのタイムラインを観て『もののけ姫』が放送されていたのを知る午後11時11分前。 posted at 22:49:37
▼2010年1月09日(土)
年末年始の喧騒を感じる年またぎの1週間でした。
この1週間、僕は実験的につぶやきの回数を増やしてみました。時に大晦日の12月31日、NHK教育の「ETV50もう一度見たい教育テレビフィナーレ」と「第60回紅白歌合戦」の放送中、リアルタイムにつぶやきをしていました。
紅白でのリアルタイムつぶやきは新鮮な体験でした。僕のつぶやきにRTがつき、それをまた別の人がRTするという現象を目の当たりにし、ツイッターのうねりを感じられした。
▼2009年12月27日(日)
- #AnAn #game #quiz ゲームセンターで稼動中のクイズゲーム『アンサー×アンサー』で「ブラボー」とエールを送ってもらえるのと、ツイッターで返信やRTを返してもらえるのって、似通った喜びを感じます。どちらも根底に「相手への思いやり」や「尊敬の念」があるからでしょうか。 posted at 02:59:16
- #AnAn #game #quiz 今日、久しぶりに『アンサー×アンサー』の全国大会をプレイして、ふとそんなことを感じたのでした。 posted at 03:00:39
- お疲れ様でした&ありがとうございます。おかげで2010年の楽しみが1つ増えました。忘年会の様子は『もうしま』で語られそうですね。こっちも楽しみ! RT @sakikaori @tb_lb 一応ツイッター勧めておきましたが、正直まったく余裕がなかったです。怒濤の忘年会でした。 posted at 03:06:52
- あと2時間くらいで見られるのなら起きていようかな。 RT @isstter [ISS通過まで2時間/肉眼可]見始め:北北西327度at4:56:39,最大仰角:37度at4:59:13(北北東27度) http://bit.ly/4T66db posted at 03:14:21
- ただこっちのサイトによると東京では5:16頃がベストらしいのだけど、いったいどういうこと?? http://kibo.tksc.jaxa.jp/ posted at 03:15:31
- まあ4:50過ぎから5:20くらいまで北の空を眺めることにしましょうか。ただ心配は僕の視力で見えるかどうか……。 posted at 03:17:39
- 訂正が来ました。よし、5:05くらいから外で待機することにしましょうか。RT @isstter 先程2時間前報告を行いましたが、なぜか17分程ずれてしまったようです。正しくは5:13からですので、…… posted at 03:35:01
- 「クリスマス」→「イブ」→「イブイブ」ときて、ついには「アフタークリスマス」なる言葉が。もう何が何やら。 http://bit.ly/4qJx7v posted at 03:52:04
- ISS(国際宇宙ステーション)を見ようと外に出たのですが、残念ながら見えず。僕の探し方が悪かったのか、雲に隠れて見えなかったのか、僕の視力が足らないせいなのか。2010年への課題とします。 posted at 05:30:30
- もしやと思って調べたら、やっぱり国際宇宙ステーションのハッシュタグ #ISS があった! まあ、今日は見えなかったからいいのですけど。 posted at 05:33:39
▼2009年12月28日(月)
- やらなきゃいけないことを延期して時間が経過してから後悔するのは、後悔する方が楽なのを本能的に感じているからなのでしょうか。あわててやる方がつらいはずなのに。 posted at 11:42:21
- デイリーポータルZの「クリスマス翌日にクリスマスツリーを見に行ってきた。 」(http://bit.ly/56Jn7O)を読んで思い出したこと。26日に行った杉並区立科学館にもクリスマスツリーが堂々と2つも飾られていたのに仰天。まるで3月3日を過ぎてもしまわれない雛人形のよう。 posted at 12:18:24
- 《ツイッターで避けるべき370のパスワード》(http://bit.ly/7RJQcA)――英語ページですが、パスワード部分は問題なく読めるはずです。ツイッターに限らず他のサイトでも参考になります。リスト化されるほどこういった単語が安易にパスワードに選ばれている現実。 posted at 12:33:28
- 避けるべきパスワードの中に謎の文字列「abgrtyu」を発見。これは何? 英辞郎にもGoogle辞書にも該当する単語はなく、ウエブでも検索したけど、英語圏の人たちにも不明の単語の様子。 posted at 12:51:19
- 検索した限りでは、(1)単語あるいは文の略語(WHOやUNESCOのような) (2)特殊なキーボードの横一列(QWERTYのようにABGRTYUが一列に並ぶキーボードが存在する?) う~ん、謎は深まる。 posted at 12:52:26
- 検索している中で発見したのが《最悪のパスワード トップ500》(http://bit.ly/4uXadt) ここにも「abgrtyu」を発見。 posted at 12:56:25
- 《通天閣でえとの引き継ぎ式 「福をトラえます」》http://bit.ly/7V5NZ0 毎年恒例だという引継ぎ式。今年初めて知りました。シャレが効いてて好きですね、こういうの。 posted at 23:06:52
- 2009(丑)「ウッシーシーと明るい世の中にしたかったのに、世界的金融危機により日本経済の足を引っ張りモゥーしわけありません」→2010(寅)「こんな不況タイガーいにしてください。日本経済の再生にトライし、福をトラえます」 posted at 23:08:03
- 毎年、文章を考えねばならない人に尊敬。スッと文章になるものなのか。それとも苦しんで生み出しているのか。すごく興味が。 posted at 23:09:30
- 2008(子)「サブプライムローン問題による世界的金融不安、日本政治の混迷、袋のねずみ状態で正月を迎えることになり、チュウ心よりおわびいたしマウス」→2009(丑)「課題でギュウギュウですが、牛の歩みと言われようとも努力を怠らず、明るい社会を目指すことをモーし上げます」 posted at 23:11:17
- 気になって検索をかけたら去年のはすぐ見つかりました。調べていくうちに昭和31年(1956年)から続いていることが発覚。仮に1年も途切れずに行われているとすると、今年で54回目! すごい! この挨拶文を毎年収集してストックしている人、いないかな~。 posted at 23:19:36
- 竹内まりやさんの『元気を出して』の「♪人生はあなたが思うほど悪くない」というフレーズを聴いたら、まったく別の歌の「♪人生は時に厳しく それにもましてすばらしい」という歌詞を思い出しました。 posted at 23:34:36
▼2009年12月29日(火)
- #eclipse2009 #NHK 日付変わって今日29日(火)の12:15~12:58にNHKで「決定版 46年ぶりの皆既日食」(http://bit.ly/5jIZuA) が放送とのこと。録画予約完了。 posted at 01:11:39
- 昨日月曜日は撮りためたテレビ番組を消化。観たのは「ブラタモリ」2本と「ゲームセンターCX」。 posted at 01:15:59
- #buratamori #NHK ブラタモリを観ていて、平熱よりちょっとだけ高い体温のタモリさんのテンションが微笑ましく、加えて、放送時期ではなく収録時期に正直に画面の中は半袖。それも好印象。オープニングや途中に挟み込まれる凝ったCGも◎ posted at 01:28:09
- #GCCX #fujitv 「ゲームセンターCX」も面白かったー。24時間生放送のダイジェストだったけど、全面クリアの瞬間の鳥肌が立つ感じはやっぱり秀逸。プレイヤーである有野課長の喜びを共有したくて、番組に向かうのでしょうね、僕は。 posted at 01:32:35
- #DS #layton おととい日曜日はニンテンドーDSの『レイトン教授と魔神の笛』を通常クリア。クリア後の「レイトン教授のロンドンライフ」をやり始め、「あぁ~単調作業だ~」とうんざりしていたはずなのに、気がついたら午前4時! あわてて寝たのでありました。 posted at 01:38:40
- #DS #layton 「レイトン教授」シリーズはすべてプレイしていますが、通常クリアまでの難易度は「魔笛の笛」が一番上かな? ヒントコインを1枚使ってしまったのが悔しいです。コンプリートクリアまでの難易度はぼちぼちと検証します。 posted at 01:43:46
- で、さっきは、入浴しながらP.F.ドラッカーの『プロフェッショナルの条件』の続きを読み進めました。Part4「意思決定のための基礎知識」を読了。知識労働者が仕事の中で正しい決定をするのに必要なステップとリーダーシップ論に興奮。最後まで読みきったら、もう一度読み直すことを決意。 posted at 01:53:29
- #ijuin ワードバスケット、懐かしい! そしてルール説明の上手さに流石と感心。シンプルなルールなだけにローカルルールも追加できたりで面白いカードゲームです。 posted at 02:24:19
- #ijuin ワードバスケット、全単語4字以上とか5字縛りにすると、難易度が急上昇。年齢差があってもハンデが付けられるし、確かにお正月に家族で遊ぶのに適したカードゲームかも。 posted at 02:27:44
- たほいや、懐かしい! ルールをアレンジしてパーティゲームにして遊んだ記憶がよみがえりました。 RT @heboya: てかそうだよ。広辞苑ルールにすればいいよ。 広辞苑と言えば、たほいや面白かったなあ。 #TBSradio #ijuin posted at 02:30:29
- #ijuin 水道橋のメビウスゲームズ(http://www.mobius-games.co.jp/)にもきっと置いているはず……と思って調べたら、トップページに「ワードバスケット」が! なに、この偶然! posted at 02:33:34
- @heboya 出題者が広辞苑から単語を提示して、他の3人が「その単語のウソの意味」をそれぞれ1つずつでっち上げる。出題者が用意した「ホントの意味」とをシャッフルして読み上げ、解答者が「ホントの意味」を当てるゲームですね。テレビ番組では私物を担保に入れる場面とかありました。 posted at 02:55:04
- 野口聡一さんによる宇宙からのつぶやき! なんかすごい。 RT @Astro_Soichi: フォローしてくださってる皆さんありがとう。ISSのきぼう実験棟からtwitterを続けます。 posted at 03:02:35
- 《FC2 ワールド・ゲームプラン・コンテスト》1月末までパズルのアイデアを募集。大賞賞金50万円。ちょっと燃えてくる企画。年末年始に考えようかな!? http://fc2.com/gamecontest/ posted at 12:59:17
- 《2008年における米国人の情報消費量は3.6ゼタバイト》(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20091210/341865) 「Z(ゼタ)」は10の21乗。ゼタという接頭辞を使っている実際例を始めて見ました。 posted at 13:25:28
- ドトールにて、図書館で借りた『Twitterマーケティング』を読了。隣の人はコートも脱がず一心不乱に年賀状を書いています。暖房の直下で暑くないのだろうかと気になります。 posted at 18:27:53
- ドトールにて2つ隣に座っているおっちゃん。くしゃみをおさえた手で椅子をさすって、さりげな〜く手を拭いてる! ちょ、ちょっと何してんの! ここ飲食店! posted at 20:19:55
- 今、ドトールの店員がテーブルと椅子をフキンで拭きに来た! さっきのつぶやきを読んでの行動だったら面白いのに。 posted at 20:31:25
▼2009年12月30日(水)
- 販売中止の経緯を子供に知られる方がむしろ教育に悪い気が。 RT @rioysd ひでえ話だ。RT @tsurock: いくらなんでもこれはやりすぎだろ。【愛煙家おじいさん登場、児童誌が販売中止に】http://bit.ly/5FPgiK posted at 01:20:22
- 応募はできないけど解いてみたい RT @SpringerJapan: シュプリンガー数学コンテスト開催中。日本全国 20 歳以下の青少年を対象に、今回は2010年1月末まで解答を受け付けています。(…中略…) (T) http://bit.ly/aXnx2 posted at 01:22:12
- 発言分析サービス「となりったー」。それによると僕は「ハッシュタグ」「Twitter」「キラ☆キラ」「ポメラ」「オリオン座」とつぶやいていて、科学など様々な趣味があるらしいです。 http://otonari.in/users/tb_lb #tonaritter posted at 02:05:47
- 各つぶやきの最後につく「10分前」とか「約1時間前」の部分をクリックすると、つぶやきの個別URLに飛べるなんて! 今まではグーグルで検索して探すという大変な手間をかけていました。この機能って常識!? posted at 02:52:35
- ツイッターでの発言解析をしてくれるサービス「すたったー」。つぶやきの平均文字数を算出してくれるところがユニーク。僕の平均文字数は108文字だそうです。アカウントとパスワードを始めに要求されるのに注意。 http://statter.hoge.in/ posted at 03:04:04
- シーズン中に聴きたかった! 『天国と地獄』アレンジのクリスマスアカペラ曲『The Christmas Can-Can』。テンションが上がり愉快な気持ちになるすっごくゴキゲンな1曲。「シーズン外れ」という1点を除けばすごくオススメ! http://bit.ly/5S24u6 posted at 16:49:13
- インスタントのしょうが湯を飲んだら急に体が温かくなってきた! これがしょうがの力なの!? 今まで侮ってた……。 posted at 22:09:51
▼2009年12月31日(木)
- 週刊スピリッツに連載中のマンガ『高校球児ザワさん』の「ザワさん」は、[ザ]ではなく[ワ]にアクセント。しかも[ワ]の音は[ア]にかなり近い。 ――今発売中の「月刊!スピリッツ」2月号の三島衛里子さんとあだち充さんの対談記事より posted at 00:45:54
- 広辞苑で「不具合」を調べると、『製品などの、具合がよくないこと。多く、製造者の側から、「欠陥」の語を避けていう。』と書いてある。2文目の『「欠陥」を避けて~』のくだりがナイス! posted at 00:50:19
- 以上2つ、いつどんなタイミングで役に立てていいのかわからない豆知識でした。 posted at 00:51:07
- ブログの細かい仕様変更や、ツイッターの自己紹介を書き直して疲れました。そんなこんなで2009年もあと残り23時間を切りました! posted at 01:02:46
- #ETV 教育テレビをつけたらノッポさんとわくわくさんが共演! …と思ってたら番組終わった。何だったの、今の番組? posted at 15:57:52
- 午後4時まで「ETV50・もう一度見たい教育テレビこどもスペシャル」なる番組をやっていたんですね。で、午後4時からは「ETV50・もう一度見たい教育テレビフィナーレ」が始まっている模様。うわ、気になる! posted at 16:01:18
- #ETV スタジオに「たんけんはっけんぼくのまち」のチョーさんの姿が。あ、田中真弓さんもいる! posted at 16:15:47
- #ETV 2代目うたのおにいさんの水木一郎さんが童謡を熱唱中! posted at 16:20:14
- #ETV 「わんつーどん!」「いちにのさんすう」「ばくさんのかばん」記憶から消えていた懐かしい番組。 posted at 16:47:43
- #ETV 5分のクレイアニメ1本を撮影・作製するのに3ヶ月! 1秒に15コマ! すごい労力で頭が下がります。 posted at 17:10:35
- #ETV 「ふえはうたう」「音楽ファンタジーゆめ」懐かしい〜! posted at 17:33:47
- #ETV 「ひとりでできるもん」の初代まいちゃん、今26歳だって。妙齢の女性になってる! posted at 17:38:06
- #ETV もう一度見たい教育テレビベスト5…5位「おーい、はに丸」 4位「できるかな」 3位「にこにこぷん」 2位「天才てれびくん」 posted at 18:04:04
- #ETV そして1位が・・・「たんけんぼくのまち」! posted at 18:09:20
- #ETV チャンネル権を奪われ、1位発表の後の番組が見られない。うー残念無念。ツイッターでなんとなくの様子を伺っています。 posted at 18:31:52
- #ETV 大人の本気でモノ作りに励む姿ってステキだなと「ETV50もう一度見たい教育テレビフィナーレ」を観て実感。その結晶を濃縮してパッケージングしたような番組でした。 posted at 18:42:26
- @hashtagsjp #etv NHK教育テレビ posted at 18:43:30
- #NHK #kohaku #kouhaku 第60回紅白歌合戦が始まりました。今年はラジオで紅白を初めて聴くという試みをしてみます。ただ単にチャンネル権がないだけですが。どうでもいいですが、紅白のハッシュタグが2つあるのが困りモノ。 posted at 19:19:26
- #NHK #kohaku #kouhaku ラジオで紅白を聴くと、目で見えない分の情報を補う実況が入るのね。新たな発見。 posted at 19:22:04
- #NHK #kohaku #kouhaku #akasiro 紅白のハッシュタグが増殖中。どれも読んでて面白いのだけど、ここは#NHKに絞るか? posted at 19:30:55
- #NHK #kohaku #kouhaku ラジオで紅白、ツイッターのおかげで十二分に楽しいのが今年の発見。ただ、やっぱりツイッターが忙しくて忙しくて大変。いろんな考えの人が編集されずにドッと流れてくるのはすごいですね。 posted at 20:57:05
- #NHK #kohaku #kouhaku ここまで視聴者が多いとどんな演出しても文句はなくならないのでしょうね。1曲が短いvs曲数が少ない、人が多いvs演出が寂しい、声量が足らないvsしっとりしててよい……。これも国民的番組の宿命ですよね。 posted at 21:00:16
- #NHK #kohaku #kouhaku あまりこういうことつぶやきたくないのだけど、遊助さんの曲で、本来の意味で鳥肌が立った! スーザン・ボイルさんの余韻が吹き飛んでしまったよ! posted at 21:20:45
- あなただけではありませんよー。ここにもラジオ+ツイッターで紅白を楽しんでいる人がいまーす。 RT @gtnzm: ラジオの紅白聴いてる人なんていないよね?自分以外。 #nhk #kouhaku posted at 21:49:19
- #NHK #kohaku #kouhaku 木村カエラさんの『Butterfly』。2009年に印象に残った1曲。サクサカーも盛り上がっているのかな!? posted at 22:02:43
- #NHK #kohaku #kouhaku アンジェラ・アキさんの「手紙~拝啓 十五の君へ」。これもお気に入りの曲。それだけに去年のグダグダな演出は目に余りました。今年は普通で安心。リベンジを果たした形でしょうか。 posted at 22:20:34
- #NHK #kohaku #kouhaku 映像を補うラジオの中継「もう1人の幸子さんが登場です」「巨大幸子さんの手の上に幸子さんが乗っています」「巨大幸子さんとの共演」。想像力全開で映像を予想しています。すごい面白い! posted at 22:33:59
- ラジオの人たちは気づき始め、そしてすでに行動が始まっています。 RT @awl7763: Tweetしながらだと紅白さらに面白く見れてます。やはり、テレビ×Twitterはヤバイよ。テレビの側がそれに気づくと大変な事になるんでは? #kouhaku #nhk posted at 23:06:33
- あと30分、2010年はもうすぐそこに! posted at 23:31:09
- #NHK #kohaku #kouhaku 紅白×ツイッター、つぶやく人数の多さに圧巻。人数の凄みが面白さを生んでいました。ツイッターとペアを組んだテレビは「引力」を増しますね。そのことを実感。 posted at 23:47:23
▼2010年1月1日(金)
- 新年あけましておめでとうございます。昨年と変わらず雑多な話題をつぶやき続ける意気込みです。本年も呆れることなくつぶやきに耳を傾けてもらえれば幸いです。2010年もよろしくお願いいたします。>フォロワーを含むすべての方々 posted at 00:06:54
- ツイッターでの新年の挨拶って、全員に一斉にできて楽なのだけど、1人1人に想いを乗せてメッセージを届けていない感じがなんか寂しい……。 posted at 00:14:24
- 今日は満月ですもんね。ちなみに午前3:52~4:54にかけて部分月食が起きます。ピークは4:23です。 RT @dezaiso: ところで月が初日の出バリにキレイなんだ。初日の出を生で見たこと無いけど posted at 00:20:12
- 〔紅白×ツイッターで感じたこと〕ツイッターでつぶやいた人数を概算すると、総人口1億2000万×視聴率30%×ツイッター普及率1%=36万人 この人たちが平均3回ずつ紅白のことをつぶやいたら100万ツイートを超える! posted at 01:29:29
- 〔紅白×ツイッターで感じたこと〕「ほころび」が多さは必ずしも悪いほうに転ぶのではなく、この紅白×ツイッターに関しては「盛り上げ」に貢献した気がします。140字の気軽さはわかりやすい「すごさ」や「ほころび」と相性がいいのでしょう。 posted at 01:33:43
- 鬼に笑われるのを覚悟で、こちらこそ今年も来年も再来年もよろしくお願いいたします。 RT @HikaruIjuin: 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。あと、来年もよろしくお願いいたします。あと再来年もよろしくお願いいたします。 posted at 01:37:17
- 〔紅白×ツイッターで感じたこと〕ツイッターの人数増は善意も悪意も呼び込む現実を思い知りました。「ほころび」を愛で受け止めるか、攻撃の対象とするか、そこにはさまざまな姿がありました。日本のツイッター人口が増えた後の未来の姿かもしれません。 posted at 01:41:35
- 紅白中に笑い読み直して再度笑いました。素敵なご婦人ですね。 RT @r_kimura: 昨夜の紅白歌合戦の「妻発言ツイートまとめ」です。こんなの読みたい人がいるかどうかわかりませんが。 http://j.mp/8QNMjz (今重いです) posted at 01:47:27
- 〔紅白×ツイッターで感じたこと〕RTをつけたりつけてもらったりする楽しさを実感。4時間くらいの放送で10件以上のRTをもらいました。この「つながる」感じはツイッターならではですね。コミュニケーションの根幹は「つながることへの期待」ですね。 posted at 01:53:45
- 谷啓さんから2代目の方に代わられたようです。昨日の教育テレビの特集で見た覚えがあります。 RT @midoco69: しまった!今日「美の壷」やってた!!!見逃してたー…ていうかあれ?谷啓さんじゃない!?な、なんで? posted at 02:05:35
- 〔紅白×ツイッターで感じたこと〕「ほころび」に対しての攻撃には「勘違い」と「偏見」が多いから、情報源としての価値は皆無。少なくとも検証・確認作業が必要。ネット掲示板のそれほどではなくとも、ツイッターの気軽さがそうさせるのでしょう。 posted at 02:13:42
- この首相のアカウント( @hatoyamayukio )はいよいよ真打(本物)!? 「類似品にご注意ください」の気分で警戒してしまいます。 posted at 12:24:44
- 鳩山首相のブログ「鳩カフェ」( http://hatocafe.kantei.go.jp/ )。画面の左上に首相が写っているけど、首相にはカフェを楽しむ姿ではなく給仕する姿として写っていてほしかった。 posted at 12:32:16
- 「元旦」は本来「一月一日の朝」を示す言葉だったのに、いつの間にやら「一月一日」(=元日)を指す言葉にもなったの? 辞書を見たら両方が併記してあってビックリ。 posted at 12:55:40
- 「旦」って地平線から朝日が昇る様子を表す象形文字だからこその、「元旦」=「一月一日の朝」なんですけどね。 posted at 13:09:09
- @midoco69 骸骨ぽい人の中には、NHK教育「たんけんぼくのまち」のチョーさんが入ってます。 posted at 14:11:09
- バス待ちをしている兄弟(推測5歳と7歳)。2人で「わっかれましょ!」ってグーパーしている。もうわかれてますから。(でもそこがかわいい) posted at 14:34:38
- 十六夜月がきれい。そんな元日の夜。 posted at 23:18:05
▼2010年1月2日(土)
- #news 《蓮舫氏、息子のマジコン使用をツイッターで暴露!》http://bit.ly/7GPvEi 記者がどさくさにまぎれて詰め込んだであろう最後の1段落。記事の内容と関係ないだけに、本来は絶対に誉められたものではないけれど、そこに記者の魂の叫びを感じます。 posted at 00:57:16
- #ETV 2日の夕方、NHK教育で天文関連の番組の再放送が2本も♪ 17:35からは「プラネットツアーズ~太陽系の果てまで8兆キロの旅~」が、18:15からは「火星着陸大作戦~探査機フェニックスにかけた夢~」が、それぞれ放送のようです。というわけで 今から録画予約! posted at 01:07:29
- 録画予約しようとしたら、同時刻、すでに別のチャンネルに録画予約が! うお、残念! posted at 01:09:05
- ほぼ日手帳2009(上)と2010(下)。元日に移行の儀式(は大袈裟か?)を済ませました。 - http://moby.to/tcoc0n posted at 01:16:32
- 床にピントが合わさってる。うー、確認してから撮るべきだった……。 posted at 01:18:48
- #hobonichi 元日はほぼ日手帳2009の読み返しに時間をどっぷり使ってしまいました。自分の書いたことに夢中。書いてある内容と自分の経験・知識とが化学反応して、新しいアイデアや発想が生まれしばし興奮。1年かけて手帳の使い方改革をしてきた甲斐がありました。 posted at 01:25:27
- 〔2009年の手帳を振り返って感じたこと〕P.F.ドラッカーの有名な言葉「何をもって憶えられたいかね」と『アンパンマンのマーチ』には共通した思想がある。 posted at 10:36:20
- ドラッカーが13歳の頃、牧師から「何をもって憶えられたいかね」「五〇になっても答えられなければ、人生を無駄に過ごしたことになる」と語られ、それを一生を心に秘めて数々の名著を生み出したそうです。 posted at 10:42:13
- 一方、アンパンマンのマーチの歌詞「♪なんのために生まれて なんのために生きるのか こたえられないなんて そんなのはイヤだ!」――ほら、一緒! posted at 10:44:05
- 〔2009年の手帳を振り返って感じたこと〕「ありがとう」と言われるためではなく、心の底から「ありがとう」と言いたいから人はがんばれる。 posted at 10:56:06
- 〔2009年の手帳を振り返って感じたこと〕およそ表現において、「関心をとらえる」ことが「表現の発進力」になり、「関心を持続させる」ことが「表現の推進力」になる。 posted at 10:58:29
- バス2本を乗り継いで、方南町→阿佐ヶ谷→下井草というルートもありますが、新宿経由とどっちがいいかは微妙です……。RT @Takeni: これから方南図書館→下井草図書館と回る予定なのだが、方南から下井草までのこれぞというルートがわからない。丸ノ内線で新宿まで戻るしかないの?? posted at 12:01:05
- .@eidamapv 久しぶりに参加! trivia--useless knowledge, but that makes our heart wealthy and makes us say "heh heh" #eidamapv posted at 12:40:37
自分の手帳が読み物として、こんなにも面白いなんて!
年末、文房具屋や本屋の1コーナーを賑わせる個性的な手帳の数々。そんな数ある手帳の中から僕は「ほぼ日手帳」を選んでいます。2005年から使い続けています。より正確に書くならば「ほぼ日手帳オリジナル+ウイークリー」のペアです。「ウイークリー」に予定を記し、「オリジナル」に日々の記録を書くというスタイルです。
でも、2008年までは「ほぼ日手帳」を上手に活用できていませんでした。ところが、2009年、使い方に劇的な改革が起こしました。この改革を期に、手帳の書き込みの充実度が数倍跳ね上がったのです。
今思えば、かつては記録する内容をずいぶん制限していたように思います。
2009年、手帳に記録したのは以下のような項目です。
●ざっとした行動記録(○○に行った、○○で外食した、○○を買った、のような行動のうち記録に値するもの)
●読み終わった本やマンガのタイトル、効き終えたCD(曲も記録)
●生活の中で見聞きしたフレーズで書き留めたくなったもの、目を引いたもの
●ふと思いついたフレーズ、アイデア
●本の中で勉強になった、印象に残った文言の書き写し
●メルマがなどで集めた名言
●覚えておきたい単語や使えるようにしたい単語と、その意味・類義語
これらの項目を4色ボールペンやマルチ8を使って色分けしながら書き記しています。あとはプラネタリウムや展示会などのチケットやパンフの切り抜きを貼り付けることもあります。
◆一年を振り返ることがこんなに面白いとは!
年が明けた1月1日と2日、2009年に使った手帳を読み返しました。
これがまあ面白い! 初日である1日の夜中、興奮のあまりにツイッターでこんなつぶやきを残しています。
元日はほぼ日手帳2009の読み返しに時間をどっぷり使ってしまいました。自分の書いたことに夢中。書いてある内容と自分の経験・知識とが化学反応して、新しいアイデアや発想が生まれしばし興奮。1年かけて手帳の使い方改革をしてきた甲斐がありました。
本当は1日のうちに2010年の目標まで立てる予定でいたのですが、手帳を読み返すのに時間がかかり断念。翌日に持ち越したのでした。
翌日、ふとアイデアが湧きました。水道橋博士が年末のブログに書いていた「一年の振り返り」を僕もやってみよう、と思ったのです。
手帳を読み返したり、記憶をたどったりしながら、1月、2月、と書き出していきます。12月まで書き終えて、えもいわれぬ達成感に包まれました。「2009年、自分はこんなにもがんばれたではないか」と自分の中に肯定感が新たに芽生えました。
その「一年の振り返り」を読み返してみると一定の傾向がありました。どの記述も、おおむね、次のどれかに分類できるのです。
●初めての体験・出会い
●夢中になったこと
●非日常の場所への出かけ
●やり遂げたこと
●印象に残った本・マンガ・曲
●生活上の大きな変化
こうして完成した「一年の振り返り」を元に「2010年の目標」も作り上げました。去年までの目標よりも、一歩具体的に踏み込める内容に洗練しています。
年が明けて、もう3日が過ぎようとしていますが、「日々の行動記録」や「一年の振り返り」には予想をはるかに超える効果・効能があります。2009年の記憶が薄れてしまわぬうちにやってしまうのがいいと思います。これ、ホントにオススメです!
自分のアンテナに引っかかった面白いもの、興味惹かれるものも収集して記録しています。
不定期連載です。気の向いたときにお立ち寄りください。
http://bookdiary-k.blogspot.com/
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |