忍者ブログ
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本で昔から使われていた尺貫法。1尺の長さはおよそ30.3cm、1寸の長さはおよそ3cmです。つまり、1尺=10寸という関係が成り立ちます。

角川oneテーマ21『まだまだ磨ける国語力 -言葉の点検ワークブック』(著:樺島忠夫)を読んでいて、こんな記述に出会いました。

明治政府がメートル法を受け入れたときに、三尺三寸を一メートルと決めた。

ということは、こんな算数や数学の文章題が作れます。

昔日本では「尺」や「寸」と呼ばれる長さの単位が使われていました。1尺=10寸で、3尺3寸=100cmです。では、1尺と1寸の長さはそれぞれ何cmでしょうか。小数第2位を四捨五入して答えなさい。

解くのも簡単です。

1寸=xcmとおくと、1尺=10寸=10xcmなので、
30x+3x=100
   33x=100
     x=100/33
よって、1寸=100÷33≒3.0cm
    1尺=1000÷33≒30.3cm

思考力を試す難しさはありませんが、読みとりの力が試せます。ちょっとした応用問題になりますね。

拍手[1回]

PR
このサイトについて……
 思っていること、考えていることを誰に頼まれることもなく綴っています。自分の思考の整理として書いているので、日記ではありません。
 自分のアンテナに引っかかった面白いもの、興味惹かれるものも収集して記録しています。
 不定期連載です。気の向いたときにお立ち寄りください。

 なお、別サイトで読書記録をつけています。こちらにもお立ち寄りいただければ幸いです。
http://bookdiary-k.blogspot.com/
twitter
カウンター
(since 2009/02/01)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
クリックバトラー
忍者ブログ * [PR]